- 2020年8月10日
ラニイ福井貨物福井支店の建設工事記録 2020.8
トラック運送のラニイ福井貨物(西開発3丁目)が福井インター近くに移転します。現在、移転先の福井市和田中町では敷地造成工事が終わり、建屋の工事が進められています。ここでは2020年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ラニイ福井貨物福井支店の建設工事記録 2020.3 ラニイ福井貨物とは 概要 ラニイ福井貨物とは福井市開発3丁目に本社を構える運送業者です。1928年に […]
トラック運送のラニイ福井貨物(西開発3丁目)が福井インター近くに移転します。現在、移転先の福井市和田中町では敷地造成工事が終わり、建屋の工事が進められています。ここでは2020年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ラニイ福井貨物福井支店の建設工事記録 2020.3 ラニイ福井貨物とは 概要 ラニイ福井貨物とは福井市開発3丁目に本社を構える運送業者です。1928年に […]
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは福井工区(中藤地区側)の2020年5月上旬現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(前編) 2020.5 福井工区(中藤地区側) 区画整備エリアの北端から整備区間になります。 寺前町交差点付近 この道路より南側新幹線の軌道工事の拠点になっており、道路予 […]
二本松山とは松岡町東部にある標高273mの山です。中部縦貫自動車道のトンネル上にあり、山頂には5世紀頃に作られた二本松山古墳群があります。登山道は複数ありますが、山西側にある駐車場を利用すると山頂まで徒歩15分ほどで登頂できます。山頂の古墳は整備されており、福井平野を見渡すことができます。 総合点数 14 美しさ 4 アクセス 2 雰囲気 4 穴場度 4 車内からの観賞 不可 駐車場 […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここではえちぜん鉄道仮線工事開始前の2013年10月に開催されたえちぜん鉄道開業10周年記念イベントの様子を紹介します。 北陸新幹線福井駅の15年に及ぶ工事記録を「北陸新幹線福井駅部」、「えちぜん鉄道高架化」、「北陸新幹線福井駅周辺」の3部構成で紹介する長編シリーズです。この回からは第二部の「えちぜん鉄道高架化」編になります。 ※えち […]
福井鉄道では2019年3月に越前武生・西鯖江・神明・浅水・赤十字前の5駅に自動券売機を導入しました。えちぜん鉄道の発券システムを参考にしたそうです。なお、えちぜん鉄道は2020年5月にえちぜん鉄道福井駅に自動券売機を設置しましたがそれは今回紹介する福井鉄道の自動券売機を参考にしたそうです。えちぜん鉄道の発券システム→福井鉄道の自動券売機→えちぜん鉄道の自動券売機とややこしい進化ですね。 ツイッター […]
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは市場工区の2020年5月上旬現在の工事の状況を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(後編) 2019.6 一般県道福井森田丸岡線とは 一般県道福井森田丸岡線(以下、福井森田丸岡線)とは福井市開発町の国道416号を起点に北上し、九頭竜川を渡り坂井市で地域高規格道路の福井港丸岡インタ […]
2020年夏、再開発ビル建設に向けて既存の建物の解体工事が始まります。それに伴い、既存のお店が次々閉店していきました。ここでは三角地帯再開発A街区内の5月~8月間に閉店した店の様子を紹介します。 建物の解体は10月以降に始まるため、大半のお店は9月末までに閉店しました。 〇営業中の様子は下記記事をご覧ください。 2020年5月閉店 ユアーズホテルフクイ 6月1日 202 […]
2023年3月、北陸新幹線福井駅が開業します。その時、福井駅はどのような構内になっているのか。ここでは公開されている各種資料を元に私が予想した2023年春現在の在来線・新幹線・えちぜん鉄道を含む福井駅全体構内図を紹介します。 福井駅全体構内図 早速どどーんとどうぞ! 駅周辺地図入りです。駅に隣接する高架下では福井市により、新幹線開業後に不足が見込まれる駐車場、駐輪場などの配置が検討されています。 […]