• 2019年10月8日

旧中藤小学校の記録 2013.10-福井思い出建築物-

福井市立中藤小学校は2013年4月に現在の高柳3丁目に移転しましたが移転前の旧校舎は1km西側の高木町内にありました。ここでは解体が始まったばかりの2013年10月頃の旧中藤小学校の姿を紹介します。 旧福井市立中藤小学校の場所 現在の中藤島公民館があるあたりにありました。中藤屋内運動場は小学校の体育館を解体せず利用したもので、中藤島公民館は校舎跡地に、校庭は民間に払い下げられて、分譲住宅地となりま […]

  • 2019年10月2日

【御宿野乃福井】繊協ビル建替地に高級和風ホテルが進出

建替えに向けて準備が進められている繊協ビルに誘致するホテルが決定しました。進出するホテルは「御宿野乃福井(おんやどののふくい)」です。「ドーミーイン」などを運営する共立メンテナンス(東京)の高級和風ホテルブランドであり、近くにあるドーミーイン福井とは別ブランドとなります。 御宿野乃福井とは 新ホテルの概要 ・階  数:10階(鉄骨造)(1階 フロントやテナント、2階~9階 客室、10階 天然温泉) […]

  • 2019年9月30日

福井県庁からの展望と行き方-福井展望スポット-

今回は福井県庁最上階からの展望を紹介します。県庁には展望ホール的な場所はないのですが、最上階11階(高さ45m)の通路端からは市内南北方面を展望することができます。県庁の営業時間中ならだれでも行くことができます。 総合点数 10 美しさ 2 アクセス 5 雰囲気 2 穴場度 1 車内からの観賞 不可 駐車場から徒歩 5分 設備 トイレ、室内 展望範囲 北、南 日中 2019年8月上旬撮影 &nbs […]

  • 2019年9月25日

福井市中央公園の二期工事の記録 2016.11

福井市中央公園は2014年から2018年まで4年間にわたり再整備工事が行われました。ここでは2016年11月現在の整備中(2期工事開始したばかりの頃)の中央公園の姿を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、福井市中央公園の一期工事の記録 2015.2、1年前の一期工事中の様子です。   2016年11月(2期工事の姿) 2016年11月頃の様子です。1期工事(北側)が完成し […]

  • 2019年9月23日

ほっともっと福井市内の閉店した店舗と残った店舗は?

持ち帰り弁当を販売する「ほっともっと」を運営しているプレナスが2019年8月9日、全国の直営店の約2割にあたる190店を2019年9月以降に閉店すると発表しました。人件費高騰に伴う収益悪化で、今後も改善の見込みが少ないと判断された店舗が対象です。全国に約2730店あり、直営店は約910店。福井県内に9店舗、福井市内にも6店舗あり、そのうち閉店するのは「福井四ツ居店」「福井毛矢店」「福井木田店」の3 […]

  • 2019年9月19日

福井市中央公園の一期工事の記録 2015.2

福井市中央公園は2014年から2018年まで4年間にわたり再整備工事が行われました。ここでは2015年2月現在の整備中(主に解体中)の中央公園の姿を紹介します。 前記事は下記リンクより、福井市中央公園の整備前の記録 2014.10   2015年2月(一期工事の姿) 2015年2月頃の様子です。1期工事中で、北側の解体工事が行われていました。 公園南西部 市役所別館北側付近から撮影開始。 […]

  • 2019年9月14日

西武福井店屋上からの展望と行き方(2019年編)-福井展望スポット-

福井市都心にある百貨店、西武福井店。だるまや時代、屋上はミニ遊園地になっており、営業時間中は誰でも屋上に上がることができましたが、西武になってからは屋上は閉鎖されてしまいました。近年、夏季限定で屋上でビアガーデンを実施しており、その期間中は屋上にあがることができるようになりました。ここでは屋上からの風景を紹介します。 〇2021年版は下記リンクより 総合点数 12 美しさ 3 アクセス 5 雰囲気 […]

  • 2019年9月11日

福井市中央公園の整備前の記録 2014.10

福井市中央公園は2014年から2018年まで4年間にわたり再整備工事が行われました。ここでは整備前の中央公園の姿を紹介します。 中央公園周辺再整備事業とは 概要 福井市中央公園は福井都心のど真ん中にある大型公園です。公園東側には県庁や福井城、南側は市役所、西側はホテルフジタ、北側は福井神社や順化小学校と公共施設や大型施設に囲まれており、平日日中も利用者が多い公園です。2018年に開催された福井国体 […]