- 2020年1月3日
ラニイ福井貨物福井支店が福井IC近くに移転します 2019.12
トラック運送のラニイ福井貨物(西開発3丁目)が福井インター近くに移転します。現在、移転先の福井市和田中町で新事務所建設のための敷地造成工事が行われています。ここでは2019年12月現在の様子を紹介します。 ラニイ福井貨物とは 概要 ラニイ福井貨物とは福井市開発3丁目に本社を構える運送業者です。1928年に福井市内で創業、駅に到着した貨物を荷車や荷牛馬車で運ばれていた時代において、迅速で効率的なトラ […]
トラック運送のラニイ福井貨物(西開発3丁目)が福井インター近くに移転します。現在、移転先の福井市和田中町で新事務所建設のための敷地造成工事が行われています。ここでは2019年12月現在の様子を紹介します。 ラニイ福井貨物とは 概要 ラニイ福井貨物とは福井市開発3丁目に本社を構える運送業者です。1928年に福井市内で創業、駅に到着した貨物を荷車や荷牛馬車で運ばれていた時代において、迅速で効率的なトラ […]
永平寺で行われた自動運転の公開実験車両に乗車してみました。ここでは自動運転実験の内容と乗車レポートを紹介します。 永平寺の自動運転について 概要 2019年6月24日から12月20日まで、永平寺町内の公道約6kmを使って、自動運転車で住民や観光客らを運ぶ実証実験が行われました。2018年11月に1か月間に行われた実証実験の検証結果を元に、車両の台数や人の配置、運行ダイヤなどをより実用 […]
2022年度の全通を目指し建設が進められている中部縦貫自動車道の大野油坂道路(全長35km)は大野から福井・岐阜県境の油坂峠まで完成2車線で建設中です。すでに開通している中部縦貫自動車道の永平寺大野道路は(全長26km)は全線暫定2車線で共用されていますが、追い越し車線はありません。高速道路ですが、通行は無料なため生活道路として使っている車もおり、制限速度70kmなのに、時速50km程度でノロノロ […]
ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)で、2021年春の完成に向け、4棟の複合ビルの建設が進んでいます。ここでは2019年9月~12月の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録3】(2019.4~8)マンション基礎工事開始 中央1丁目10番地再開発の概要 通称「ハニー跡地再開発」 ・事業名 […]
福井市内の「ほっともっと福井四ツ居店」「ほっともっと福井毛矢店」「ほっともっと福井木田店」3店舗は2019年9月末に閉店しました。ここでは閉店した店舗のその後と2020年4月現在の姿について紹介します。 〇営業している時の様子です。 閉店1か月後の店舗(2019年10月下旬) 閉店した3店舗の1か月後の現状を取材してきました。どの店舗も看板は撤去され、店内は撤去作業が進められていまし […]
2020年より福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。ここでは駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発A」と駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発B」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 〇工事記録は下記リンクより 報道発表 2018年8月29日報道 三角地帯再 […]
ここでは福井駅前南通り再開発事業、通称「南通り再開発」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 工事記録 工事開始前 2020年2月に撮影した南通り再開発エリアの現在の様子です。 〇【南通り再開発工事記録1-1】(2020.2)Ⅰブロック東側の着工前の様子 〇【南通り再開発工事記録1-2】(2020.2)Ⅰブロック西側の着工前の様子 〇【南通り […]
福井市飯塚町にあったアピタ福井店が2019年12月3日、MEGAドン・キホーテUNY福井店としてリニューアルオープンしました。ってことで早速、お店に行ってきました。 MEGAドン・キホーテUNY福井店とは ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の親会社が、子会社化したユニーが手掛けている「アピタ」「ピアゴ」を「ドン・キホーテ」へ業務転換を全国で進めています。その一環で売り上げが低調していたアピタ福 […]