- 2019年3月10日
福井市足羽山の展望スポットをすべて紹介します-福井展望スポット-
福井市中心部にある足羽山、足羽山には展望スポットとして有名な自然史博物館以外にも複数の展望スポットがあります。ここでは足羽山の展望スポット&夜景スポットをすべて紹介します。このページで紹介する展望スポットは、自然史博物館、愛宕坂、藤島神社、交番前、NHK電波塔下、西墓地公園の6箇所です。 自然史博物館 福井市の展望スポット&夜景スポットと言えばここ!足羽山で一番有名な展望スポットは […]
福井市中心部にある足羽山、足羽山には展望スポットとして有名な自然史博物館以外にも複数の展望スポットがあります。ここでは足羽山の展望スポット&夜景スポットをすべて紹介します。このページで紹介する展望スポットは、自然史博物館、愛宕坂、藤島神社、交番前、NHK電波塔下、西墓地公園の6箇所です。 自然史博物館 福井市の展望スポット&夜景スポットと言えばここ!足羽山で一番有名な展望スポットは […]
福井市順化にあった映画館「福井シネマ」は2019年9月10日に営業を終え、建物は解体されました。跡地は現在、北國銀行福井支店の新ビル(福井テラス)が建設中です。 〇前記事は下記リンクより、福井シネマの開館中の様子です。 2018年9月頃 9月11日の様子 閉館翌日の2018年9月11日撮影、看板やポスター類は撤去済みです。 「福井シネマは、9月10日(月)をもちまして営 […]
福井シネマは福井市順化にあった映画館です。福井県初の本格な常設映画館として1919年の開館以来、100年に渡り福井の映画文化を支え、2018年9月10日を持って営業を終えました。建物は解体され、跡地には現在北國銀行福井支店の新ビルが建設中です。ここでは営業中に記録した福井シネマを姿を紹介します。 シネマ1の思い出 ここで少しばかり私の福井シネマ1の思い出を。 封切したばかりの大物映画はたいていシネ […]
福井市北西部の海に近い所にある高須山(標高438m)。国見岳の北側にあり、丹生山地の北端にあたります。山頂の一歩手前まで林道が伸びており、林道終点の駐車場から山頂まで10分ほどで登頂できます。登山道は整備されており、急な箇所もなく、ほぼ1本道で案内看板もたくさん設置されているため迷うことはありません。山頂は南北朝時代に鷹巣城址跡で広場になっており、展望を遮る樹木が少ないため、ほぼ360度見渡すこと […]
福井市東部にある都市型ショッピングセンター「パリオCITY」。4階建の建物で、1階~3階が商業施設、4階と屋上が駐車場となっています。3階には福井県内唯一のトライザラスが入居しており、隣接地にはツタヤがあります。周辺は住宅街のため屋上駐車場からは360度周囲を見渡すことができます。また、福井駅から1.5kmほどしか離れていないため、福井都心のビル群を近距離で一望することもできます。 商業施設のため […]
福井市西部の山間部にある国見岳(標高656m)、山頂は森林公園になっており、キャンプ場やバーベキュー場があります。公園内には駐車場兼展望台が設けられており、福井平野を一望することができます。かつては風力発電用の風車が2機設置されており、福井市街地からもよく見えていましたが、国見岳風力発電所は残念ながら2013年12月1日に落雷で火災が発生し、その後撤去されてしまいました。 山を縦断するように全線2 […]
プライバシーポリシー 本プライバシーポリシーは、てるふあい(https://teruhuai.com/)(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。 1.基本方針 当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個 […]
福井市西部、深谷町にある「深谷霊園」。福井市で展望&夜景スポットと言えば東山公園の展望台が有名ですが、ここは東山公園とは対となる立地・知名度です。東山公園は墓地がメインでありながら公園設備や展望台が整備されているのに対し、深谷霊園は墓地しかありません。そのため、深谷霊園は市街地からよく見える割にはマイナーな存在です。しかし、東山公園と同じぐらいの標高ながら、道の線形がよく、2車線分あるため、麓の道 […]