福井県並行在来線準備会社は2021年12月に正式な会社名を募集します。近年、誰が得するのかわからないキラキラ会社名が流行っているため、変な会社名になったら嫌だなと思い、この記事を書きました。近年の並行在来線会社名と理想的な会社名について紹介したいなと思います。ちょっと毒がある記事です。2021年7月28日執筆。
福井県並行在来線準備会社とは
2024年春、北陸新幹線福井県内区間開通に伴い、現在の北陸本線金沢ー敦賀間はJRから切り離されます。石川県側はIRいしかわ鉄道が運行を引き継ぎ、福井県側は福井県や経済界などが出資する第三セクター会社が運行を担当します。現在は開業前のため、仮称で準備会社を名乗っています。
会社名は公募
そこで、準備会社は正式な会社名を2021年に公募する方針です。「分かりやすい」「親しみやすい」「呼びやすい」を選定方針とし、学識経験者で構成された検討委員会が2021年度内に候補を数案に絞り、2022年7月の本会社移行にあわせて会社名を変更します。
公募はホームページや県・市町の広報誌などを利用し、4000件の応募が目標です。その中から50案程度→検討委員会で数案→準備会社が決定という流れです。
並行在来線会社名一覧
国内には並行在来線会社が8つ存在します。
道県 | 会社名 | 新幹線 | 設立年(会社名変更年) |
長野県 | しなの鉄道 | 北陸新幹線 | 1996年5月 |
岩手県 | IGRいわて銀河鉄道 | 東北新幹線 | 2001年5月 |
青森県 | 青い森鉄道 | 東北新幹線 | 2001年5月 |
熊本県・鹿児島県 | 肥薩おれんじ鉄道 | 九州新幹線 | 2002年10月 |
新潟県 | えちごトキめき鉄道 | 北陸新幹線 | 2010年11月(2012年7月) |
富山県 | あいの風とやま鉄道 | 北陸新幹線 | 2012年7月(2013年7月) |
石川県 | IRいしかわ鉄道 | 北陸新幹線 | 2012年8月(2013年8月) |
北海道 | 道南いさりび鉄道 | 北海道新幹線 | 2014年8月(2015年1月) |
※長野~熊本・鹿児島の会社は発足時から会社名が決まっており、8社とも公募で決定しています。
※現在建設中の新幹線の並行在来線の扱いは、北海道新幹線は未定、長崎新幹線は上下分離方式で設備は長崎県と佐賀県が保有し、運行はJR九州が担当します。
キラキラ会社名は嫌だ
さてここからが本題です。2001年以降に設立された会社には変わった会社名が多いです。えちごトキめき鉄道やあいの風とやま鉄道など、ひらがなカタカナアルファベット混じりで、前向きな形容詞が入っているケースです。これは20年前に流行ったセンスです。福井では「幸せ」や「幸福」の文字が好きなようでハプリンや福井しあわせ元気国体などにキラキラネームが見られます。英語をもじった造語も見られます。
愛称ならまだキラキラネームでも市民の抵抗は少ないです。越美北線には「九頭竜線」という愛称がありますが、一部の看板ぐらいにしか表記がなく、市民はみな越美北線と呼んでいます。2021年7月には福井駅東西の通称候補が発表され、最優秀作品に東口「一乗谷口」と西口「福井城址(じょうし)口」、優秀作品に東口「桜木御門口」「白山口」と西口「北の庄口」「足羽山口」の6点を選ばれました。おそらく行政資料や一部の看板にしか使われない通称になるだろうなと思い、報道記事を読みました。西口の「福井城址(じょうし)口」はまだわかりますが、東口の「一乗谷口」は意味がわかりません。福井城址内で「一乗」は錦公園北側の町名です。最近の福井市は一乗谷の観光地化を推し進めているためその影響でしょう。まだ白山口の方がよかったです。
当ブログでは西口・東口と言っていますが、市民の間では以前から変わらず、西口を駅前と呼んでいます。さすがに駅裏は再開発が進んだ影響もあり、東口と呼ぶ人が今では多いです。
こんな会社名がいい
ここまでぼろくそ書いていますが、ではどんな会社名がいいかについて自分なりに考えてみました。少なくても避けてほしいワードは恐竜、カニ、すいせん(水仙)、アルファベットがあげられます。 IGRいわて銀河鉄道は当初「いわて銀河鉄道」とする予定でしたが、盛岡市内に同名の会社が存在するため、法人登記のためにアルファベットがつけられました。IRいしかわ鉄道も同様の理由が考えれます。ちなみに、岩手軽便鉄道と石川鉄道は昔実在していました。
最近の行政のネーミングセンスだと福井ジュラチック鉄道(略するとJRになりますね)やふくい幸福鉄道、FRふくい鉄道、ふくいカニ鉄道、ふくいすいせん鉄道など眉をひそめるネーミングになりそうで怖いです。ハピリンのような横文字キラキラネームはビル名ぐらいにしてほしいです。
新潟県の北越急行ほくほく線を参考に南越鉄道ふくふく線だとネタ的には面白いですね。
今どきのネーミングの流行りは漢字縦書です。京都丹後鉄道や大阪市高速電気軌道が挙げられます。「越前」と「福井」はすでに使用されており、全路線が越前国内完結で北陸新幹線大阪延伸後も小浜線は並行在来線として経営分離されないため、「若狭」の文字は入りません。それに若越(じゃくえつ)は企業名としてそれなりに使われており、若越鉄道だと滋賀県の江若鉄道と混ざりそうです。しかし、福井新聞の論説にも使われている「越山若水(えつざんじゃくすい)」から若越・越若を使用するのはありだと思います。ちなみに越山若水とは福井県の自然を表す言葉で、越前の緑豊かな山、若狭の海・水の美しさを指しています。
そこで登場する言葉は「高志」だと私は考えます。「足羽」も考えましたがこれは福井市内南部を指す言葉なので範囲が狭いです。
「高志鉄道」、略して「こしてつ」
うん、しっくりくる。KRこし鉄道orFRこし鉄道もありです。福井県高速電気鉄道株式会社とかだと最高にかっこいいです。
シンプルイズベスト、短い文字がかっこいです。いち福井市民の思いとして、会社名は県外の人の目に入る機会が多い為、恥ずかしい会社名だけはやめてほしいです。
以上、こんな会社名は嫌だ 福井県並行在来線会社の新会社名考察でした。
2021年12月追記
2021年12月1日より、新会社の社名募集が始まりました。2022年1月16日まで。採用者1名には賞金20万円と開業イベントへの招待、記念乗車券が送られます。また、応募者は抽選で7名に北陸本線沿線市町の特産品が送られます。皆さん、「まともな」社名の応募をお願いします。
もちろん、私も応募しました。
答え合わせ
2022年3月28日、新しい会社名が発表されました。答え合わせです。新会社名は「株式会社ハピラインふくい(愛称ハピライン)」。
・・・当方の予想が的中しちゃいました。悪意味で予想とおりすぎて逆に驚かなかったです。ネーミングの第一印象は「ガス会社かよ!ださぁ」でした。都市ガスの愛称に「Gライン福井」というのがあるからです。2018年に福井市企業局ガス部門が民営化され誕生した「福井都市ガス株式会社」の方が今時なネーミングですね。ネットの反応を見ると、8割方は嘆き声やあきれ声でした。当方も同感です。「あーあー、やっちゃった」って感じですね。てか、福井県市は安易に「幸福」という文字を使いすぎです。「ハピ〇〇」という名前が年々増殖しています。幸福安心委員会福井支部でもあるのですかね。幸せですか?義務ですよ?
っと、ぼろくそ書いていますが、何度も協議を重ねたうえでこの名前に決定したのでしょうから、違和感は時間が解決してくれると思いたいです。数年後、この名前が定着し、名前が発表されたときはネットは荒れていたなーって笑い話になれたいいなと思い、かつ、福井の黒歴史となり、全国の恥さらしにならないことを祈っています。
決まってしまった以上は市民として受け入れるしかないです。
(2022年4月1日追記)
鉄道マニアでの呼び名は「ハピ鉄」となりました。正式名称に「鉄道会社」はついていなくても呼び名には「鉄」はつきました。
併せて読みたい記事
〇福井県並行在来線準備株式会社の事務所が移転しました 2020.5
2019年8月に福井県庁地域鉄道課内で発足した福井県並行在来線準備株式会社は2020年5月29日に取締役会が開かれ、「運輸計画課」が新設され、既存の「総務企画課」とあわせ2課体制となりました。それにより社員が増えたため、事務所は県庁向いにあ[…]
〇北陸新幹線福井駅関連の最新情報
ここでは北陸新幹線福井駅関連の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。また、北陸新幹線関連記事もまとめています。 工事記録 北陸新幹線福井駅工事記録の最初のページです 北陸新幹線福井駅の工事記録は下記リンクより[…]